マスコミ掲載実績

親技は、子供の頑張りはそのままで、親次第で成績を上げるテクニックです。これまで多くの方に参加をいただき、多くの喜びの声が届いています。先輩たちのトライ&エラーや相談など公開していますので、参考にしていただければ幸いです。

親技公式サイト

志望校の決め方のポイント

小5 こばケンさん

今、悩んでいることがあります。

息子は小学五年生です。中堅進学塾に通っております。

年中~公文

本人の希望で、塾へ行きたいと言いだし・・・探して探して、この塾にたどり着きました。

小2~小3まで、今の通っている塾の普通科コース小4~中学受験コース(偏差値50相応受験 中学受験コース)小5~最難関受験コース(2クラスありますが上のクラスです。1クラス人数は15人程。)

大手進学塾・Nのテストも受けましたが、本人は今の塾のコース変更することを強く希望し、我が子の性格からきっとNではやる気を失せてしまいそうでしたので、(席順が成績順が気に入らない様子でした・・・)親のほうもコース変更に希望しました。

今は、とても充実し、勉強が楽しい・面白いと通っております。難しい問題が解けたときの喜びが、たまらないらしいです。

只今の成績・偏差値は平均的に、国語63(一定しています)算数65~68、理科60~68(ばらつきがあります)ぐらいです。

息子の志望校は 偏差値58~60に値するC中学という男子校です。

私の兄(息子からすると叔父)が通っていたということもあり、また息子が塾で信頼している算数講師がそこの出身ということで本人は通いたいと言っております。

4年生の頃から、計4回見学し、惚れこんでおります。

主人も私もはそこの校風が気に入っており、また息子にもあいそうです。

息子もA中学・B中学と見学に行きましたが、校風が肌に合わないようで、本人がそう言いました。

私から見ても、息子とちょっと違うような気がしました。

「何が何でもC中学!」という息子ですが・・・

塾は「B中学を受けてみたら?」と息子に言うようです。

よく、志望校(受験校)は

挑戦校実力相応校押さえ校

の3つといいますが、今の段階では、挑戦校がB中学にあたるのではないかということになるのでしょうか?

まだ、5年生の夏が終ったところ・・・という親の甘い考えは良くないのでしょうか?

もちろん志望校を設定することで励みになり、前に向かう目的があるのとないのとでは全く異なるのは分かっております。

息子も、大変悩んでいるようですが、B中学には行きたくないと言います。

塾の先生に聞かれるたびに、はっきり「C中学がいい。C中学を受けたいです。」と言っているそうですが、まだ子供。

先生に言われると、自分の選択に自信が持てなくなってしまうときがあるようです。

ここの塾は少人数制のいいところで、各教科の先生の連系プレーが素晴らしく、子供の性格まで把握してくださっております。懇談も担任が全て行ってくれます。

そういうこともあり、志望校を合格するのに導いてくださる塾だと思っております。(第一志望合格率が80パーセント超えております。B中学は3年連続全員合格しておりますので、塾側もそれを売りにしています。)

やはり塾は、合格実績で評価されるので、A中学・B中学の合格者の人数が多いほうがいいのでしょう。もちろん、A中学・B中学も素晴らしい伝統のある学校です。

でも、校風には向き不向きがありますものね。

息子が悩んでいるのも、親が揺れている・・・から・・・とよーく分かっております。C中学を志望することは何も問題ないのですが、楽に受けれるとヘンな慢心した気持ちがあると成績が下降するのではないかとどこか心配してしまいます。

塾には、我が家の志望として、「C中学」を1本筋を通して話を進めるべきなのか、(息子はB中学を目指すつもりで、C中学に一番で受かってみせる!と言っております。)

まだ時間はあると思い、そんなに深く考えなくてもいいのか・・・私の頭の中ではモヤモヤしてすっきりしません。

何を書いているのかよく分かりませんが・・・支離滅裂な相談で申し訳ございません。何かコレはちょっと違うぞ・・・と思うところなどアドバイスがあれば是非宜しくお願いします。

こばケンさん、相談ありがとうございます。

小学5年生で中学受験をされるお子さんですが、塾の先生からワンランク上の学校を目指してはどうかと言われるそうです。

ちなみに、難易度は最難関校のA中学、次にB中学、C中学と続きます。

もう1つ付け加えると、B中学とC中学は同じ日に受験日が設定されているということ。

なので受けるのはどちらか1校ということになります。

子供本人は学校見学に4回も参加し、C中学を気に入っている。これには、親も同意見。

現状の成績では、C中学は合格圏内(合格可能性80%以上)でいわゆる安全圏内という状況。

で、こばケンさんは頭の中がモヤモヤされていると。

ストロングは、こばケンさんのモヤモヤ感には共感できますな(^_^)

皆さんはどうでしょうか?

こばケンさんの場合、C中学を受験することを迷ってるのでなく、安全圏にいるC中学をこのまま目標とすることで今の勢いを失速されることにならないかと心配されているのでしょう。

今回の相談でストロングが感じるのは、親子で受験についてよく話をされているということです。

志望校についても、志望校だけでなく、他校も含めて見学するなど具体的なイメージが持てるよう動いています。

また、子供の偏差値にこだわることなく、校風を検討するなど、なかなかいいですねえ。

こうしていくと、子供も「受験」を現実のものと認識できていくはずです。

よく受験生で、自覚がないという話になりますが、「自覚させていく」んですよね、さまざまな手段を通じて。

なぜか?

続きは
購読は無料
※登録後、親技公式メールマガジン(新「勉強の常識」)を毎週2回配信させていただきます。購読は無料です。 解除を希望の場合、1クリックで解除できます。
管理人の紹介

子供の頑張りはそのままで、今より成績を上げる方法があるのをご存知ですか?親のみなさんに是非知っておいて欲しいことがあります。それは、親が変われば、子供も変わるという厳然たる事実。その当たり前で厳然たる事実を知っていただくべく、私たちは、子供たちの成績を上げることを目的とした親の会を主宰しております。毎週2回、無料メールマガジンも発行中!

親技公式サイト